
2015年02月18日
トコちゃんベルト・pubic osteitis!
トコちゃんベルトを初めて付けました。
付けるととても楽に動けるんですねw
お店にはあるのですが、自分には必要ないって思ってたの。
でも付けるととてもラク!
実は、pubic osteitis?(恥骨結合炎)になってしまいました・・・
職場で、院長にすぐに相談しました。
施術をしてくれて、トコちゃんベルトを付けてくれました。
とてもスムーズな足の運びが出来るようになりました。
恥骨結合とは…恥骨結合は両側の骨盤の骨が骨盤の前方で結合している部分
つまり、恥骨結合炎は、この結合部に損傷が起こり、炎症化してしまう障害なのです。
運動選手が生じるともありますが、主に出産を控えた妊婦が起こしやすい傾向があります。
…運動も妊娠もしてないですが。。。
恥骨結合炎の主な症状は恥骨結合の痛みです。初期は痛みより太腿の付け根の張りを訴える人が多いようです。
しかし、この段階でも恥骨結合部を押すと圧痛を生じます。
ううん、
原因はホルモンっぽい。
女性ホルモンの中で、生理の前や妊娠3ヶ月を過ぎると分泌される『リラキシン』と言うホルモンがあります。
リラキシンは卵巣ホルモンの1つになります。
関節を緩める働きがあり、赤ちゃんが骨盤を通るときに、骨盤の恥骨結合という部分を広めてくれる役割をしてくれます。
恥骨結合部分が緩められることによって、その周囲の筋肉や関節に、これまでかかっていなかった負荷がかかるようになります。
これが妊娠中の腰痛の原因の1つになります。こうしたことが原因で、筋肉痛や変形性脊椎症、椎間板ヘルニアなどになる可能性も高くなります。
整体でこういった症状も緩和されるので、辛くなる前に一度ご相談ください!!!
岡崎市大地乃手
付けるととても楽に動けるんですねw
お店にはあるのですが、自分には必要ないって思ってたの。
でも付けるととてもラク!
実は、pubic osteitis?(恥骨結合炎)になってしまいました・・・
職場で、院長にすぐに相談しました。
施術をしてくれて、トコちゃんベルトを付けてくれました。
とてもスムーズな足の運びが出来るようになりました。
恥骨結合とは…恥骨結合は両側の骨盤の骨が骨盤の前方で結合している部分
つまり、恥骨結合炎は、この結合部に損傷が起こり、炎症化してしまう障害なのです。
運動選手が生じるともありますが、主に出産を控えた妊婦が起こしやすい傾向があります。
…運動も妊娠もしてないですが。。。
恥骨結合炎の主な症状は恥骨結合の痛みです。初期は痛みより太腿の付け根の張りを訴える人が多いようです。
しかし、この段階でも恥骨結合部を押すと圧痛を生じます。
ううん、
原因はホルモンっぽい。
女性ホルモンの中で、生理の前や妊娠3ヶ月を過ぎると分泌される『リラキシン』と言うホルモンがあります。
リラキシンは卵巣ホルモンの1つになります。
関節を緩める働きがあり、赤ちゃんが骨盤を通るときに、骨盤の恥骨結合という部分を広めてくれる役割をしてくれます。
恥骨結合部分が緩められることによって、その周囲の筋肉や関節に、これまでかかっていなかった負荷がかかるようになります。
これが妊娠中の腰痛の原因の1つになります。こうしたことが原因で、筋肉痛や変形性脊椎症、椎間板ヘルニアなどになる可能性も高くなります。
整体でこういった症状も緩和されるので、辛くなる前に一度ご相談ください!!!
岡崎市大地乃手
Posted by daichinote at 15:44│Comments(0)